行事の記録(過去開催分)


平成11年度(1999年度)

 

教学院研究会

講師・講題
『十住毘婆娑論』易行品をめぐって
小澤憲珠先生(大正大学助教授)
インド中世以降の称名の展用
水野善文先生(財団法人東方研究会研究員)
  • 日時:平成11年4月19日(月)14時から16時
  • 場所:明照会館4階 第2会議室(東京都港区芝公園4-7-4)

教学院研究会

講師・講題
『法華経』の仏の観念
真野龍海先生(教学院理事長)
ヴェーダの神観念
古宇田亮修先生(大正大学綜合仏教研究所)
  • 日時:平成11年5月17日(月)14時から16時
  • 場所:明照会館4階 第2会議室(東京都港区芝公園4-7-4)

教学院研究会

講師・講題
四修法の系譜と専修念仏
粂原勇慈先生(大正大学非常勤講師)
法然浄土教における念仏の心理学的考察
恩田彰先生(東洋大学名誉教授)
  • 日時:平成11年6月21日(月)14時から16時
  • 場所:明照会館4階 第2会議室(東京都港区芝公園4-7-4)

教学院研究会

講師・講題
ニヤ遺跡分布調査を通じて得た知見について
真田康道先生(佛教大学教授・宗教部長)
  • 日時:平成11年7月8日(木)16時から
  • 場所:佛教大学 8号館4階 第5会議室

教学院研究会

講師・講題
コンピューターの利用について
徳永幸生先生(芝浦工業大学工学部工業経営学科教授/工学博士)
  • 日時:平成11年7月26日(月)14時から16時
  • 場所:明照会館4階 第2会議室(東京都港区芝公園4-7-4)

平成11年度浄土宗総合学術大会

  • 日時:平成11年9月2日(木)午前9時~、3日(金)午前9時~
  • 場所:大正大学
  • 特別講演:「往生」/真野龍海先生(教学院理事長)

教学院研究会

講師・講題
インターネットと宗教
今岡達雄先生(浄土宗総合研究所研究員)
現代の念仏思想 ―共生会と本願(ポストモダン)に向けて
粂原恒久先生(浄土宗教学院書記)
  • 日時:平成11年9月27日(月)14時から16時
  • 場所:明照会館4階 第2会議室(東京都港区芝公園4-7-4)

教学院研究会

講師・講題
天海版一切経について
松永知海先生(佛教大学助教授)
  • 日時:平成11年9月30日(月)16時から
  • 場所:佛教大学 8号館4階 第5会議室

教学院研究会

講師・講題
近代の寺院社会事業をめぐって
長谷川匡俊先生(淑徳大学学長)
  • 日時:平成11年10月25日(月)14時から16時
  • 場所:明照会館4階 第2会議室(東京都港区芝公園4-7-4)

教学院研究会

講師・講題
法然上人の死生観
曽根宣雄先生(大正大学綜合仏教研究所研究員)
  • 日時:平成11年11月15日(月)14時から16時
  • 場所:明照会館4階 第2会議室(東京都港区芝公園4-7-4)

教学院研究会

講師・講題
漢語仏書における偈の韻律 ―漢訳経典・撰述経典から礼讃文まで―
齊藤隆信先生(浄土宗教学院書記・知恩院浄土宗学研究所助手)
  • 日時:平成11年11月25日(木)16時から
  • 場所:佛教大学 8号館4階 第5会議室

教学院研究会

講師・講題
聖冏に対する二つの評価
服部淳一先生(埼玉工業大学講師)
  • 日時:平成11年12月20日(月)14時から16時
  • 場所:明照会館4階 第2会議室(東京都港区芝公園4-7-4)

教学院公開講座

講師・講題
『釋浄土群疑論』索引CD-ROM
村上真瑞先生(佛教大学講師)
『デジタル法然上人全集』CD-ROMの活用について
岩崎法翁先生(『デジタル法然上人全集』製作担当)
『選択集』を読む ―第三章段を中心として―
阿川文正先生(大正大学教授)
  • 日時:平成12年1月17日(月)13時から16時
  • 場所:尾張教区 建中寺

教学院研究会

講師・講題
西蔵訳『一万頌般若経』の研究
林純教先生(東洋大学東洋学研究所研究員)
  • 日時:平成12年1月24日(月)14時から16時
  • 場所:明照会館4階 第2会議室(東京都港区芝公園4-7-4)

教学院研究会

講師・講題
キリシタンの見た仏教
菅原伸郎先生(朝日新聞「こころ」編集長)
  • 日時:平成12年2月28日(月)14時から16時
  • 場所:明照会館4階 第2会議室(東京都港区芝公園4-7-4)